2016-08-28 福岡マリンワールド

SDQ_3130lr

 福岡の海の中道マリンワールドという水族館に行きました。α7IIにSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary 014、sd QuattroにSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMをつけて、リュックにSIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art 012を詰めてベビーカーにタマゴ( •~•)を乗せて歩きます。重い……。

SDQ_3133lr

SDQ_3135lr

 ものすごくいい天気。いい雲です。

SDQ_3140lr
 いろいろ見て回ってからイルカショー、と思ったのですが、タマゴ( •~•)がいきなりイルカに釘付け(笑)。仕方なくショーが始まるまで座って待つ事に。

DSC09675lr
 ウォーミングアップ。

DSC09680lr
 SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM、望遠端でもこの写り。いいレンズです。

DSC09723lr
 尾ひれで(いや、頭かな?)ボールを客席に放り込むイルカ。

DSC09725lr
 わーきた!。

DSC09746lr
 イルカの背に乗る芸。

DSC09774lr

DSC09773lr

DSC09833lr

 この辺が一番バチッとピントが合ったかな。ほぼ全部MFです。

DSC09858lr
 次はアシカショー。

DSC09860lr
 平行棒渡り。

DSC09865lr

DSC09867lr

 片方が芸をするともう一方のアシカがパチパチと拍手をするのですが、タマゴ( •~•)がそれを覚えてしばらく真似していました。

DSC09917lr
 イルカショーが終わってやっと会場をまわる。まずはクラゲ。

DSC09930lr

DSC09932lr

DSC09921lr

DSC09924lr
 ヒトデ触り放題。タマゴ( •~•)は怖がってなかなか触れず。

DSC09936lr

DSC09938lr

DSC09941lr

DSC09960lr
 お、頭がトンカチのサメだ。

DSC09964lr

SDQ_3177lr
 暗所だがsd Quattroで。

DSC09984lr
 プロジェクションマッピングのショー。これはもっと上から見ないと分からなかった。

DSC09998lr
 スナメリという小型のイルカによるバブルリングショー。人だかりができていて遠くからしか見れず。

DSC09999lr

DSC00024lr

DSC00020lr
 イルカの見られる食堂。なんか垂直になって遊んでいる。

DSC00032lr
 なんかみんな逆さになって泳いでいる。そういう遊びがイルカたちの間で流行っているのか?

DSC00036lr
 すごい傷だらけのやつ。

DSC00038lr
 帰り際、タマゴ( •~•)がUFOキャッチャーでイルカを取る。

 夏コミ新刊通販しています。コミティアで@Yukalyと作った『塊少女』もあります。
COMIC ZIN

恵文社バンビオ店

2016-08-27 福岡でのいろいろ

 8月26日、神戸の大学の講義を終えて、( ̄Σ ̄)の実家に向かいました。新幹線で深夜の博多駅に到着。そこからタクシーで移動。

DSC09361lr

実家で10日ぶりに( ̄Σ ̄)( •~•)に会う。タマゴ( •~•)は「こんなにあわないとパパわすれちゃうよね〜」などと言っていたらしい。久しぶりに川の字で寝る。タマゴ( •~•)がひっついてくる。

 27日、マリンメッセ福岡でディズニーオンアイス アナと雪の女王というのを見に行く。

DSC09371lr

 何分か遅れてしまって、席に着いた時にはすでにショーが始まっている。こんな感じでディズニー、ピクサーのキャラクターが表情で踊っている。

DSC09373lr

DSC09376lr

DSC09377lr

DSC09378lr

 ドリーがちょっとシュールww。

DSC09393lr

 そしてアナ雪本編。

DSC09402lr

DSC09406lr

 コンパクトになっているけどシナリオはそのまま。ところどころアニメ本編のセリフをそのまま使っている。

DSC09416lr

DSC09427lr

DSC09456lr
 タマゴ( •~•)はみんなが持ってるくるくる回るおもちゃを買ってとうるさい。買ってしまった……。

DSC09463lr

DSC09465lr

 エルサが魔法を暴走させるシーン。

SDQ_2959lr
 休憩。sd QuattroでもF1.4の35mmなら暗い会場もこの通り。

DSC09521lr
 オラフの首が取れちゃった。

DSC09532lr
 オラフの夏が好き。

DSC09546lr
 雪の番人。

DSC09576lr

DSC09577lr
 まあそんなこんなで大団円。

DSC09586lr
 最後はまたディズニーキャラ勢揃いで締め。

 終わって外に出ると、バスもタクシーも満員で炎天下の中、身動きが取れず。ショーのラスト付近で最後まで見ないで席を立つ家族が結構いたのですが、最後までいると混んでしまうのを知っていたのでしょう。次は我々もそうしよう。
 で、タクシー乗り場近くで交通整理をしていたおじさんに、隣の停留所まで行けば乗れる、と教えてもらい、少し歩いてバスに乗る。

SDQ_2963lr
 そのあと、デパートのぐてたまのカフェに行ったのですが混んでいて断念。人気ですね。

SDQ_2965lr
 あいていたうどん屋に入る。

SDQ_2968lr
 おしチャリ?

 帰宅後、近所を散歩。

SDQ_2985lr

SDQ_2986lr

SDQ_2988lr

SDQ_3000lr

SDQ_3019lr
 公園の近くの池……だった場所。地図では池になっている。

 夏コミ新刊通販しています。コミティアで@Yukalyと作った『塊少女』もあります。
COMIC ZIN

恵文社バンビオ店

2016-08-23 神戸の3日間

 言う機会があまりなくてブログにも書いた事がないですが、神戸芸術工科大学で年に一回、3日間のカラー漫画の講義をしています。まあ、学生さんに3日かけて何枚かカラー漫画を仕上げてもらって、少し描き方を説明したり、感想を言ったりするだけなので講義というほど改まったものではないですが。

 去年は台風直撃で写真撮る機会はないだろうと手ぶらで行ったのですが台風が過ぎた後で色々と外出する機会があり後悔したので、今回はsd Quattroとα7II、SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art 012、SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM、SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary 014の三本を持って行きました。MC-11のおかげで、SAマウントレンズがsd Quattroでもα7IIでも同じように使えて便利極まりないです。しかもα7IIはフルサイズ、sd QuattroはAPS-Cなので同じレンズでも画角が1.5倍変わるので、実質6本のレンズが楽しめてしまいます。素晴らしい。

 というわけで写真を何枚か。

SDQ_2839lr

SDQ_2888lr
 これはsd Quattro + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art 012。

SDQ_2900lr
 ここからSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMに替えて撮影。

SDQ_2901lr

SDQ_2908lr
 新神戸に到着。

SDQ_2909lr
 お、エヴァの新幹線。

SDQ_2912lr
 大学に到着。校舎から。

SDQ_2921lr
 かっこいい夕陽。

SDQ_2927lr

SDQ_2935lr
 24日。授業のあと食事に連れて行ってもらう。sd Quattro + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SDQ_2937lr
 巨大な鉄人28号像が!

SDQ_2939lr

SDQ_2941lr

 25日、また授業後に食事へ。今回はα7II + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art 012

DSC09277lr

DSC09289lr
 なんかすごくマッスルな商店街。

DSC09293lr

DSC09295lr

DSC09296lr

DSC09298lr

DSC09301lr

DSC09306lr

DSC09310lr

DSC09315lr

SDQ_2946lr
 26日。授業の合間の昼食。学食のランチ。sd Quattro + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art 012

SDQ_2947lr

SDQ_2953lr
 採点を終えて、夜の学校を後にしました。うーん、人を写さないとえらい殺風景ですよね……。

DSC09325lr
 再び新神戸駅。ここから( ̄Σ ̄)の実家である福岡に向かいます。

DSC09327lr
 少し時間があったので、α7II + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary 014で新幹線撮りに挑戦。

DSC09335lr
 ss1/500でMF。AFは暗いのと動きが速いのとでうまく合焦せず断念。

DSC09336lr

DSC09341lr
 適切なカメラの設定とか柵で列車を隠さないようにするとか、多分作法というかノウハウがいろいろとあるんでしょうね。

DSC09352lr
 撮り終えてから、動体を追尾してくれるAF-Cを使えばよかったと気づく。やはり日頃から色々な設定を試してカメラの機能を熟知していないとダメですね。

 夏コミ新刊通販しています。コミティアで@Yukalyと作った『塊少女』もあります。
COMIC ZIN

恵文社バンビオ店

2016-08-19 またまた井の頭公園 sd Quattro + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary 014

 また井の頭公園に散歩です。れんずはSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary 014とSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM。明るいうちは18-300mmを使い、暗くなったら50mm F1.4でできるだけ感度が上がりすぎないように、という選択です。

SDQ_2613lr
 雲の立体感がいいですね。

SDQ_2615lr

SDQ_2616lr
 なんだか非現実的な雲の感じ。実際もこんな感じでした。

SDQ_2619lr
 破綻なく精細な写りで、これ一本でもういいのでは、と思ってしまう。でも明るい単焦点使うとやはり単焦点は違う、てなるんですけど。

SDQ_2621lr

SDQ_2624lr

SDQ_2642lr
 Foveonのこういう質感が好きです。

SDQ_2643lr

SDQ_2650lr
 池の柵に羽の真っ黒なトンボがとまっていました。なんだか異様な感じでした。ハグロトンボというらしいです。

SDQ_2654lr
 コガモたち。

SDQ_2656lr
 スタタタタ。

SDQ_2657lr
 ISO1600。ちょっと色が褪せた感じになりますね。

SDQ_2659lr
 この足のでかい鳥はレンカクというらしいです。

SDQ_2681lr

SDQ_2689lr
 ここで、だいぶ陽が落ちてきたのでSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMにレンズを変更。これが18-300mmの18mm。そして……

SDQ_2691lr
 これがSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM。SVGラインになる前のレンズなので少し色収差が目立ちますね。

SDQ_2699lr
 こういうものを撮って等倍に拡大してニヤニヤするのが趣味です。お、セミの抜け殻発見。

SDQ_2722lr
 雨のせいか、木の幹が割れていました。

SDQ_2733lr

SDQ_2734lr

SDQ_2745lr//embedr.flickr.com/assets/client-code.js

SDQ_2752lr

SDQ_2753lr
 雲の影が雲に!

SDQ_2754lr

SDQ_2755lr//embedr.flickr.com/assets/client-code.js
 提灯。見るとつい撮ってしまう。

SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary 014(な、長い……)は、いわゆる便利ズームと呼ばれるレンズですが、FLDガラスレンズ4枚、SLDガラスレンズ1枚を使って、高倍率で限界まで画質を追求したレンズです。F3.5-6.3と明るくはないですが、今まで使っていた18-250mmと比較しても、背景のボケのガサガサした感じが減り、逆光にも強くなり、ピントが合った部分の解像感も高く、とてもいいレンズです。

 夏コミ新刊通販しています。コミティアで@Yukalyと作った『塊少女』もあります。
COMIC ZIN

恵文社バンビオ店

2016-08-19 コミティア117告知

8/14のコミケは無事終了しました。……と思ったらもうコミティアですね。今回のスペースは東む27b、むてけいロマンス。夏コミ新刊と、前回のコミティア新刊、奥さん(@Yukaly)との共作のイラスト本『塊少女』です。

『塊少女』
56638842_p0

僕がキャラクターを、@Yukalyがカタマリアートを担当しています。モノクロ20ページ、A4版です。本、クリアファイル、ポストカードのセットになります。よろしくお願いします。pixivにも同じ画像が投稿されていますが、スペースが前回、5月のコミティアのものですのでご注意を。今回は東む27bです。

あとは夏コミ新刊の2冊。

『パッヘルの大魔女 第9集』
http://embed.pixiv.net/code.php?id=58314942_d1f165e07203d3f2b9afef9455aafd4f

pachel_09_cover_02g03cm01

『惑星ラーン ゲームプレイヤー編:01』
http://embed.pixiv.net/code.php?id=58315100_b847670689c07d057ea5ba850c7befa7

p_learn_r_cover01p01cm01

あと、前回のコミティア用に描いた『惑星ラーン pilot:00』はほぼ在庫切れですが、少し残っていたのであるだけ持って行きます。お早めに。

 既刊全て通販もやっています。COMIC ZIN恵文社バンビオ店 です。

2016-08-10 夏コミ告知

 なんか時間が経つのがあっという間すぎて愕然としますが、もうコミケです。新刊は2冊、コミティア新刊のペラ本を合わせると3冊です。サークルスペースは2016-08-14(3日目)東館ミ-24a,b サークル名『むてけいファイヤー/ロマンス』です。こうして毎回告知を書くたびに思うのですが、20年前の我々はなぜこんな適当な名前をつけてしまったのでしょう。若さゆえの過ちとしか言いようがありません。

新刊その1
『パッヘルの大魔女 第9集』
http://embed.pixiv.net/code.php?id=58314942_d1f165e07203d3f2b9afef9455aafd4f

pachel_09_cover_02g03cm01

いつものやつです。5年かかってようやく前半の山場です。どうにかペースを速めないと本当に10年かかりかねませんね。なんとかしなければ……。

新刊その2
『惑星ラーン ゲームプレイヤー編:01』
http://embed.pixiv.net/code.php?id=58315100_b847670689c07d057ea5ba850c7befa7

p_learn_r_cover01p01cm01

 同人誌は実験の場、と思っているので、完全な実験作です。記獣狩り編とゲームプレイヤー編の二つの物語を交互に描き進める予定でこう言うナンバリングにしたのですが、表紙を入稿後、二つの物語を、同じページ数で同期させて進める事が困難な事に気づき、同時にもっと緊密に二つの世界を行き来した方が進めやすい事が実際にネームを切ってみてから分かったので、続刊を描けたら次は『惑星ラーン 02』という表記になると思います。すみません。
 非常に長大な物語だし(なんで描くの遅いのに長いのを思いついてしまうのか)、綿密な設定が必要な世界観なのですが、描きながらその場で設定を作りながら描いています。正直、こう言う明朗な語り口は自分の資質に合わないと思いつつ、でも描けるようになりたいなあと思っているような物語です。一度描いて問題点を洗い出し、可能であればきちんとまとめてから商業誌で連載できないか、と思っています。素人丸出しですが、描き始めてから調べなければいけない事とか、設定しなければいけない事がどんどん出てきて四苦八苦です。
 パッヘルの大魔女のイラストもそうなのですが、ニーウの服装や翼思杖フランの細部のディテールがコマごとに微妙に違うのは、ある程度はわざとです。少し幅を作って描き続けて手が慣れたところで確定させます。
明らかに絵としておかしいというレベルにはならないように気をつけているのですが、ご了承ください。
 ペン画は、少し慣れてきました。太いペンでザクザクとベタを置く描き方が速く描けていい、と思い、練習していたのですが、気づくと細い線でハッチングしていますね。とにかくアシスタント無しで、カラー漫画を月に30ページ描けるようになりたいです。

コミティア新刊『惑星ラーン pilot:00』

http://embed.pixiv.net/code.php?id=56638655_1d8c83a57d55bf881184bb97b7925872

learn_comic01_cover01p01cm01

 惑星ラーンの冒頭部分です。01をお求めの方はこちらもぜひ。部数が少なめなのでお早めに。

2016-08-04 sd Quattro + SIGMA 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMで井の頭自然文化園へ その2

写真が載せきれなくて分けました。井の頭自然文化園を出て公園を歩きました。

SDQ_2034lr
 ISO400とは思えない。ああ、ゴミが気になる……。多分センサーダスト。

SDQ_2036lr

SDQ_2041lr
 カタツムリ。

SDQ_2047lr

SDQ_2050lr
 トンボ。

SDQ_2056lr

SDQ_2062lr
 クチバシの曲がり方がかっこいい。

SDQ_2066lr
 頭、膨らんでる?

SDQ_2069lr
 つい撮ってしまう噴水。

SDQ_2079lr
 遊具コーナーは連日ポケモンGOプレーヤーで賑わっています。

SDQ_2083lr
 夕方の空と雲とひょうたん池と噴水。

SDQ_2093lr
 セミ。

2016-08-04 sd Quattro + SIGMA 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMで井の頭自然文化園へ

ブログ書こうと思って写真をflickrにあげてちょっと気をぬくと、忙しくてあっという間に時間が過ぎてしまいます。これは8月4日の写真日記です。

sd Quattroで、SIGMA 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMがどのくらい使えるか確かめるために井の頭自然文化園に行ってきました。

SDQ_1845lr
 ペンギン。あ、背景に汚れが。センサーダストかレンズ側か……。

SDQ_1846lr

SDQ_1849lr
 鶏。拡大すると少しざらついている。ISO320。明るい日中だしレンズに手振れ補正もついてるけど、望遠だとどうしてもある程度のssが必要になり、感度が上がってしまう。

SDQ_1852lr
 これはISO100。ざらつきはほとんどない。やはりこうでなくては。古くからのSIGMAユーザーの方の中にはSD15世代からMerrillへ、MerrillからQuattroへと、解像度が上がるかわりにざらつきが増えたという人がいて、そうかもな、とも思うのですが、個人的にはこれくらいならいいのではないかと。

SDQ_1868lr
 ISO400。影に赤紫や黄緑のノイズがのり始める。Foveonセンサーが暗所に弱いと言われるのはこのためだけど、ソフトウェア的に抑えられないのだろうか。

SDQ_1891lr
 シロフクロウ。

SDQ_1893lr
 暑さで伸びているアナグマ。

SDQ_1899lr
 フェネック。

SDQ_1902lr
 耳が大きい。

SDQ_1901lr

SDQ_1905lr
 子ザル。

SDQ_1909lr
 夏だから毛が短いのかな?

SDQ_1993lr

SDQ_2017lr

SDQ_2023lr
 喧嘩するサル。日差しが強いのでISO100でもある程度ssを速くする事ができた。

SDQ_1917lr
 リス。これもISO400だが、白い鳥と比べると色ノイズは目立たない。

SDQ_1923lr

SDQ_1935lr
 暑さでグダッとしている。

SDQ_1941lr

SDQ_1945lr
 これもISO400だが拡大してもノイズ感もあまりないし、毛の解像感もなかなかいい。単純にISO100じゃなきゃダメ、という事でもない。

SDQ_1956lr

SDQ_1957lr

SDQ_1959lr

SDQ_1960lr

SDQ_1966lr
 これはタヌキかな?肉球の質感がいいですね。でもわずかにブレてるか……。

SDQ_1982lr

SDQ_1983lr

SDQ_1979lr

SDQ_1981lr
 もう一度フクロウ。さっきISO400だったので、ISO200に固定してぶれないように気をつけて撮影。
 自分が今どのモードにしていて絞りとssがいくつでISOがいくつで、というのを常に把握していないといけませんね。

SDQ_2028lr
 銅像コーナー。蜘蛛がいますね。

SDQ_2029lr
 有名な怒るおじさん像(正式名称知らん)。望遠の圧縮効果で。

SDQ_2031lr
 でかい望遠レンズだけど、広角端は50mmなんですよね。まあAPS-Cのsd Quattroだと75mmになってしまいますが。でも標準域から望遠まで幅広く使えて全体的に解像感もあって、いいレンズです。

 ここで井の頭自然文化園を出て井の頭公園へ向かいました。続きます。